意外とやってる行動が原因に?!トイレ詰まりにご注意!
修理
野坂 昌弘2025.02.13
ジョンソンホームズのメンテナンスのお問い合わせや修理依頼で多いもののひとつ、トイレ詰まりのトラブル。
実は、多くの家庭で発生しているトイレのつまりは、私たちの日常的な行動が原因で起こることが多いのです。
今回は、そんな身近な行動が引き起こすトイレの詰まりの原因と、
それを防ぐためのちょっとしたコツについてお話しします。

NG行動1:犬や猫のトイレは注意が必要!
犬や猫の排泄物、そのままトイレに流していませんか?
実は、ペットのトイレには散歩中に付着する草や土などの不純物が混ざっていたり、
ドライフードを食べたペットの排泄物が水に浮いたりすることがあり、これが積み重なり原因でトイレが詰まることがあります。
ペットの排泄物は軽いので水に浮きやすく、流れにくいのです。
長年ペットの排泄物をトイレに長し続けた事が原因で詰まったお宅の下水管を開けると、流れてきっていない排泄物がたくさん出てくることも・・・
札幌市では燃やせるゴミの日に、糞を入れた袋を二重にするなど、飛散防止措置をして捨てることが可能です。
各自治体によって処理方法が違うので、お住まいの自治体のHPなどで確認してみて下さいね。
NG行動2: 「小」でも「大」で流すべし
また、男性が小さい方をした後でも常に「大」で流すことをお勧めします。
なぜかというと、小さい方だけでは流れにくい場合があり、水流の力を借りてスムーズに流すためです。
同様に、トイレットペーパーを多く使った場合も「大」で流してください。
これにより、トイレットペーパーがしっかりと流れ、つまりにくくなります。
節約と思って「小」を使い続ける事で逆にトイレの負担となり、結果詰まりを起こしてしまうと修理代の方が高くついてしまうことになりかねません。
NG行動3:水に溶けるウェットシートも要注意

清掃用として市販されている「トイレに流せるお掃除シート」も、
製品によりバラつきがありますが実は溶けにくいものが多いのです。
これらを使用した後は、一度にたくさん流すのではなく、数回に分けて流すか、またはトイレに流さずゴミとして捨てるのがおすすめです。
使用時のコツは?! コストコのトイレットペーパー
厚みがあり、ふんわりとした使い心地で人気の、コストコのトイレットペーパー。
愛用している方も多いと思います。
優秀な使い心地の一方、一般のトイレットペーパーよりも溶けてバラバラになりにくいという特性があります。分解される前に配管に流れていくと、結果配管的に配管が詰まる原因となってしまいます。
使用する際のコツは、「短く巻き取って使用する」こと。手で巻き取るよりも、ハンカチのように折り畳んで使用すると、短く使用できます。
集合住宅と戸建ての違い
最後に、集合住宅と戸建てでは、使用する水量が異なります。
集合住宅は一般的に水流が強いため、戸建てに比べてつまりにくいですが、戸建ての場合は少しの異物でもつまりやすくなることがあります。
どちらの住宅形態でも、トイレを使用する際にほんの少し気をつけることで、詰まりのトラブルを避けることができます。
トイレのつまりは予防が鍵です。
もし今回挙げたNGポイントを日常的に行っている場合は、使い方を見直してみましょう。
『はれ暮らし』は、札幌の住宅メーカージョンソンホームズが運営しています。
住まいと暮らしのお役立ち情報や、ジョンソンホームズの取り組みを紹介しています。
「毎日を自分らしく、楽しく暮らしていくこと」を応援しているジョンソンホームズは、
inZONEや The JOHNSON STOREといったインテリアショップの他、カフェやレストランで居心地の良い空間を提供。
また、日々の暮らしを楽しむのきっかけになるようなワークショップを札幌で開催。
ジョンソンホームズの住宅は、ライフスタイルや住まいに対する価値観に合わせてどんどん増えていき、現在なんと10種類以上。
こだわりの注文住宅から、暮らしやすいの間取りを選ぶだけの規格住宅、エリアにこだわる建売住宅、広さも価格もデザインもいいとこ取りの中古戸建リノベーション、単身の方に人気の中古マンションリノベーションなど、ぴったりの住まいが、きっと見つかります!
更に、おしゃれな建築事例が豊富なので、「サイトを見るだけでもインテリアやディスプレイの参考になる!」と大好評です♪
まずは ジョンソンホームズのサイトから、お好みの住宅ブランドを見つけてみてくださいね。
- 記事を書いた人
- 野坂 昌弘 ジョンソンホームズ メンテナンス部
子供と1日遊ぶと、正直仕事より疲れますが、それが私の日々のエネルギーになっています。