[実録]アウトドア初心者にオススメ、樽前山登山~支笏湖キャンプ!

生活

#アウトドア#おでかけ#夏

2023.04.07

はじめまして。ジョンソンホームズでイベント・ワークショップを担当している熊谷と申します。

家を建て、庭でBBQを楽しんでいたのですが、それだけじゃ物足りなくなり。昨年の春からキャンプ道具を一式そろえ、アウトドアに目覚め、先日6月下旬に初の登山に挑戦してきました。

この日は職場の仲間と、登山をしてキャンプもする行程。初心者の私はついていけるのか…体験レポートをお届けします!

初登山は樽前山を登る。スタート5分で…!

初めての登山は樽前山。ここを選んだ理由は、

●キャンプを予定していた千歳市・支笏湖畔の美笛キャンプ場まですぐ

●七合目まで車でいけるので山頂までが近い

●犬連れでも登れそう

この3点です。

 

ジョンソンホームズのスタッフ10名で朝10時に集合し、いざ登ります!

「子供でも登れる山だから!」と皆んなに言われ、それに2年前からジムにも通っているので、けっこう軽い気持ちでいました。

が…、私含め、女性メンバーは開始5分で「つらい」と言いました(笑)。

 

北海道の初夏らしく雲ひとつない晴れで気温も高く最高!なのですが、いきなりでてくる階段の連続にめげそそうに。汗はとまらず息があがります…。途中細くなり、1人通るのがやっとの細道に。ここはちょっと楽しい!

少し登るとちょっとした休憩スペースになっていて、景色が素晴らしい!支笏湖もきれいに見えます。ここで少し、元気を取り戻します。

途中からは視界がひらけ、砂利・岩道に。階段より楽かと思いきや、足元がすべるので転ばないよう要注意です。「かかとから登ると楽だよ!」と言われるものの、足を動かすことに精いっぱい。もっと体幹トレーニングしなくてはと猛反省(笑)。愛犬の方が楽々と登っていました。

やっほう!ゴールが見えてきた!

何度もめげそうになりながら、なんとか山頂付近まで!あと少し!溶岩ドームも見える~!ここまできて、ようやく景色を楽しむ余裕が出てきました。

この登頂までの坂がなかなかキツイ。でもゴールが見えているのでなんとか頑張れます。そして無事、登頂です!疲れも吹っ飛びます!スタッフ全員で記念撮影。

帰りは、ずーっと支笏湖と美しい景色を眺めながらなのでとっても快適。何度か足を取られ転びかけましたが(笑)、無事下山です。

登って下って1時間40分ほどでした。

お肉とビールが一層おいしい!そして初登山の感想は…

美笛キャンプ場に向かい、設営をおえたら乾杯!まだ冷たい湖もとっても気持ちよく感じました。疲れたからこそ、お肉とビールがよりおいしく感じます(最近は鉄板でステーキを焼くのにハマっています)♪

初登山を終えての感想です!

もちろん辛かったのですが、登りきるという目標を達成する喜びがありました。また、がむしゃらに登っている間は余計なことを何も考えていなく、頭がクリアに。そして、励まされたから登りきれたという仲間への感謝がわきました。

 

アウトドアを目いっぱい楽しめる登山からキャンプ、オススメです!

 

おまけ写真、愛犬イタグレのフランです♪

Topics

NEW

読み物家づくり

すっきり、でもちょっぴり特別。 COZY西野モデルで叶える “維持できる、すっきり丁寧な暮らし“を体感してみませんか?

読み物生活

新年度の前に汚れがちな絵具パレットやクレヨン、筆類をピカピカにしませんか?

読み物インテリア

【スタッフのお宅、おじゃまします。】#11 固定観念にとらわれずたどり着いた理想の家

読み物たべる

JOHNSON’S TEA LOUNGE から待望のオリジナル茶葉誕生!3種の茶葉 自宅での楽しみ方をご紹介

読み物掃除・お手入れ

せっかくの食洗機、眠らせていませんか?今日から使いたくなる活用法!

MAGAZINE/最新記事

NEW

読み物家づくり

すっきり、でもちょっぴり特別。 COZY西野モデルで叶える “維持できる、すっきり丁寧な暮らし“を体感してみませんか?

読み物生活

新年度の前に汚れがちな絵具パレットやクレヨン、筆類をピカピカにしませんか?

読み物インテリア

【スタッフのお宅、おじゃまします。】#11 固定観念にとらわれずたどり着いた理想の家

読み物たべる

JOHNSON’S TEA LOUNGE から待望のオリジナル茶葉誕生!3種の茶葉 自宅での楽しみ方をご紹介

読み物掃除・お手入れ

せっかくの食洗機、眠らせていませんか?今日から使いたくなる活用法!

EVENT/最新情報