【スタッフのお宅、おじゃまします。】#12吹上天井の無垢の家
インテリア
#インテリア#スタッフ宅おじゃまします#新築の家づくり#暮らし方
白崎 貴子2025.04.11
スタッフのジョンソンホームズで建てた家をのぞいてみる企画【スタッフのお宅、おじゃまします】。
12軒目は不動産事業部 木下邸。
自宅建築にあたり、図面をたくさん見た中で家族の生活にフィットする間取りがまさにナチュリエのモデルハウスの間取り。
3年半前に住み始めた、自然を感じるナチュリエの家を取材しました。
木下邸、おじゃまします

—-家づくりのきっかけを教えてください。
「わたしの実家は戸建てなのですが、小学校高学年で建った家だったので家づくりの過程をしっかり覚えていたんです。
自分の部屋の壁紙を選ぶのがとても楽しかった。
そんな体験から、自然と戸建てに住むこと自体を目標にしていたので、結婚後すぐに家づくりをはじめました。」

—-ナチュリエで建築となりましたが、他の家も見学に行きましたか?
「実は見に行ったのはナチュリエだけなんです。
新築戸建てで考えていたので、二人の好みがかぶる自社の新築戸建てブランドで絞ると自然とナチュリエだねとなりました。
夫婦でキャンプが趣味で、夏には最低月1回はキャンプに出掛けていたのでナチュリエの価値観にぴったり。
実際に見学に行くと、無垢の床の風合いや明るい雰囲気が素敵で他のブランドを見学することもありませんでした。」

—-木下邸はナチュリエの過去のモデルハウスと瓜二つの間取りですよね!
「そうなんです!
自宅建築にあたって、過去の社員の物件もたくさん図面を見漁りました。
間取りは広すぎずにコンパクトな家にしたい、でも普通の家が嫌!という贅沢な悩みを解消してくれたのがこの間取り。
2階リビングで吹き上げ天井、玄関土間も広く印象的な家だったので、たくさん考えた上でこの間取りにたどり着きました。

1階の部屋一つ一つは広くなくていいと思っていたので、その分のスペースを玄関に。
こだわりのキャンプ道具を魅せる収納に並べているので初めて自宅に来ていただいた友人は入った瞬間に「わっ!」と驚いてくれます。
広すぎる玄関は使い道がないのでは…?と思われるかもしれませんが、日当たりもいいので観葉植物を置いたり、娘は縄跳びなんかして遊んでいます。」

—-素敵ですね。こだわった上で、モデルの間取りをほぼそのまま採用されたのですね!内装もこだわられていますよね。
「はい。内装は木のあたたかい雰囲気は夫婦で共通していたのですが、ナチュラル過ぎずにかっこいい感じが好みの夫とは喧嘩しながら決めました。笑
床は私の好みのオークの明るい感じ、建具やキッチンはダークにして折り合いをつけました。
無垢の床と塗り壁は金額もしたのですが、我慢せずに採用できて良かったなと住んでみて本当に満足して過ごしています。

キッチンはとにかく見た目重視。
飾り棚にはそこに置くために買ったグッズたちを並べています。
我が家のごはん担当は夫。ダーク系にまとめた空間で楽しそうに料理してもらえて私もうれしいです。」

—-お子様もいながら家を素敵に保っているのがすごい!と思ったのですが、何か工夫されていることがあれば教えてください。
「そうですね。間取りを決める前に、自分たちがどのくらいの量の物を持っているか、何をどこにしまいたいかも具体的に考えました。
生活の動線上に必要量の収納ができる様に考えられた1階の生活動線は本当に暮らしやすいです。
収納の中まではきれいにできないけれど、自分達の好みを詰め込んだ空間だけはきれいにできる様に収納について事前にしっかり考えられたのはよかったなと思います。
2階リビングの隣を子ども部屋にしているので、子どものおもちゃはすべてその中にしまっています。
子ども部屋の片付けまで追いつかないときも、そこは閉めればわからないので。
お気に入りのリビングを整えて、一息ついたときに本当に自宅を建ててよかったなと思いますね。」
—-これから建築を考えている方へのアドバイスとして収納を事前に考えるのはとてもよさそうですね!その他に何か得た教訓などあれば教えてください。
「家づくりを今振り返ると困難らしい困難は夫婦喧嘩くらい。お互いの大切にしたい所や予算を考えて取捨選択してしっかり考えられれば満足して暮らせると思います!
後は、家族の生活リズムや性格も考慮して間取りを考えるのもおすすめです。
我が家は夫婦そろってズボラなので、収納と生活動線を考えて間取りを選べたのでスムーズに家事ができて新居でもすぐに生活リズムが整いました。」
自然光の入る明るい洗面。一面にはMORTEXを採用して印象的に。
リビングの吹き上げの梁からグリーンを。塗り壁との相性◎
広い玄関にあるカウンターでは、自然光でメイクをしたり回覧板を書いたりと日常使いしているとのこと。
木下邸、おじゃましました。

生活リズムを考慮した、自分達の居心地のよい空間をナチュリエで実現した木下さん。
「夏は庭でBBQやプール遊びもするんです」と教えてくれました。
取材の日も玄関で楽しそうに遊んでいるお子様が、夏にお庭で遊んでいる様子が目に浮かび、きっと楽しいんだろうなと想像してしまうインタビュー時間でした。
“スタッフのお宅、おじゃまします”、次回もお楽しみに。
札幌の住宅メーカー、ジョンソンホームズは、毎日を自分らしく、楽しく暮らしていくことを応援しています。
inZONEや The JOHNSON STOREといったインテリアショップの他、カフェやレストランで居心地の良い空間を提供。
また、日々の暮らしを楽しむのきっかけになるようなワークショップを札幌で開催。
ジョンソンホームズの住宅は、ライフスタイルや住まいに対する価値観に合わせてどんどん増えていき、現在なんと10種類以上。
こだわりの注文住宅から、暮らしやすいの間取りを選ぶだけの規格住宅、エリアにこだわる建売住宅、広さも価格もデザインもいいとこ取りの中古戸建リノベーション、単身の方に人気の中古マンションリノベーションなど、ぴったりの住まいが、きっと見つかります!
更に、おしゃれな建築事例が豊富なので、「サイトを見るだけでもインテリアやディスプレイの参考になる!」と大好評です♪
まずは ジョンソンホームズのサイトから、お好みの住宅ブランドを見つけてみてくださいね。
ジョンソンホームズ 不動産事業部営業 木下
2020年にジョンソンホームズへ入社。 管理部を経て現在は不動産事業部の土地仕入れに従事。
かわいい娘さんと料理好きなご主人と3人で暮らしている。愛車はジープ。
- 記事を書いた人
- 白崎 貴子 ジョンソンホームズ マーケティング本部
衣食住を自分好みにアレンジするのが好きです。
特にお家で好きなラジオをかけながらゆっくりご飯を作ったり、お花や緑が目線に入ったりすると心が落ち着きます。