築12年の家、お風呂掃除プロに頼んでみた
掃除・お手入れ
藤井 薫2025.02.14
日々のお掃除の中で、一番重労働なのがお風呂掃除。
一生懸命頑張っても、年月とともに汚れが気になってくるものです。
お掃除のプロに頼んでみたいけど、どのくらいきれいになるのかわからない…
今回は、築12年の家に暮らすスタッフのお風呂掃除を、お掃除専門業者さんに依頼した体験レポです!
毎日使うお風呂汚れ
ジョンソンホームズのマーケティングスタッフの藤井です。
主に広告とコピーライターをしています。
この家に住んで12年目。
お風呂掃除は、1週間に一度主人が掃除をして、他の日はざっとシャワーで流す程度。
プロに掃除を頼むのは初めてです。
我が家は、4人家族で、平日はシャワー、週末はお風呂に入るというサイクルです。
お風呂に入るたびに気になっているのは、黒い壁に白く浮き出る汚れ(水垢)や、目地(コーキング)部分の黒カビ、床の汚れ、扉・窓付近の汚れなど。
自分では、どうしても落としきれない汚れがたくさんあって、いつも見て見ぬふりをしていましたが、今回プロにお願いすることで、どれくらいキレイになるのかワクワクしています。

初めてのお風呂クリーニング
今回お願いするのは、クリーンテック北海道さん。
事前に電話で予約して、1名のスタッフさんがやってきました。
お風呂に置いてあるシャンプーなどは全て外に出して、気になる箇所をお伝えしました。
あとはお任せして3時間程度、作業してもらいました。
3時間後、「確認お願いします」と言われ、お風呂場へ行くと…。

お風呂の扉を開けて、びっくり!!
いつもより明るく(白く)感じたのです。
きっと、全体的に付着していた汚れが取れて、白さを取り戻したのかな。
気になっていた壁の水垢がキレイに取れて、目地部分の黒カビもかなりきれいになりました。

あとは、外れることすら知らなかったカウンターの下や、どうやって掃除していいのかわからず放置状態の換気扇もキレイに。
12年間、掃除をしたことがない場所は、やはり汚れが溜まっていたとのこと。
自分では怖くて手をつけられなかったので、本当に助かりました!

日々の掃除で心がけること
ついでに、クリーンテック北海道さんに、自宅でできるアドバイスももらいました。
できるだけ浴室内の水分をなくすように心がけることが大切だそう!
本当は、ワイパーなどで拭き上げるのがベストとのことでしたが、それは無理なので、せめて鏡の水分だけでも拭き取ろうかな。
また、お風呂からあがった後、水で浴室全体を流して、温度を下げ、カビが発生しづらい環境を作ることが大切と教えてもらい、日々実践することにしました。
目地の黒カビは、なるべく早くカビ取り剤などを使ってお掃除すること。
黒カビがしっかり入ってしまうと、なかなか取れないらしいので、怪しいと思ったらすぐですね!
初ハウスクリーニングを終えて
扉を開けた瞬間の、明るいお風呂が衝撃でした!
特に主人の反応は「あんなに頑張っても取れなかった汚れがこんなに綺麗になるんだ!プロってすごいな」と。
1年か2年に1回程度はお願いして、定期的にプロにお掃除してもらった方が、「キレイ」が持続するかなと思いました。
他にも、キッチンの換気扇やレンジ周り、トイレ、窓、床ワックスなどがあるそうなので、違う箇所もお願いしてみたいな。
毎日、気になるけど見てみるふりをしているお掃除箇所、一度ハウスクリーニングにお願いしてみるのもいいかもしれませんね。
取材協力
株式会社クリーンテック
https://housecleaning-cleantech.com/
『はれ暮らし』は、札幌の住宅メーカージョンソンホームズが運営しています。
住まいと暮らしのお役立ち情報や、ジョンソンホームズの取り組みを紹介しています。
「毎日を自分らしく、楽しく暮らしていくこと」を応援しているジョンソンホームズは、
inZONEや The JOHNSON STOREといったインテリアショップの他、カフェやレストランで居心地の良い空間を提供。
また、日々の暮らしを楽しむのきっかけになるようなワークショップを札幌で開催。
ジョンソンホームズの住宅は、ライフスタイルや住まいに対する価値観に合わせてどんどん増えていき、現在なんと10種類以上。
こだわりの注文住宅から、暮らしやすいの間取りを選ぶだけの規格住宅、エリアにこだわる建売住宅、広さも価格もデザインもいいとこ取りの中古戸建リノベーション、単身の方に人気の中古マンションリノベーションなど、ぴったりの住まいが、きっと見つかります!
更に、おしゃれな建築事例が豊富なので、「サイトを見るだけでもインテリアやディスプレイの参考になる!」と大好評です♪
まずは ジョンソンホームズのサイトから、お好みの住宅ブランドを見つけてみてくださいね。
- 記事を書いた人
- 藤井 薫 ジョンソンホームズ マーケティング室
生意気な娘ふたりを育てるワーママです。
休日は家族の時間を大切にしたいので、効率的な家事を目指していますが、
なかなかうまくいかず、試行錯誤中!